★真剣 姫路藩 「播州住藤原氏重」長脇差 セール中 精錬柾目肌に砂流しかかる沸出来乱れ刃 小刃切れ有★

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【銘】
『播州住藤原氏(以下切)』

初代氏重は播磨国姫路の刀工で名を三木新兵衛と称し、
江戸時代初期の明暦~寛文頃に活躍した姫路藩の御抱え工です。

要地の守護を担う播磨武士の需に応えて鎚を振るい、
山田浅右衛門の試斬によって抜群の斬れ味が裏付けられ
現存する作品は稀ながら業物としても誉れ高い幻の名工です。

伸びやかで反りの浅い寛文新刀の典型的な体配を呈し、
大和保昌の如き美しく詰んだ柾目鍛えに地沸ついて地景入り
刃文は大互の目に湾れ交じる沸出来の華やかな乱れ刃を焼いて
刃中全体に激しく砂流しかかり地刃ともに明るく冴えるなど、
初代氏重の典型的な作域を示した見応え溢れる優品です。

物打下に見られる小さな刃切れが惜しまれますが
注意深く観察しても見つけるのが難しいほどに目立たず、
美しい地刃を鑑賞する上での支障は殆どありません。

茎は磨上により「氏」以下の銘文が切れていますが
播州住藤原~と切る銘は初代氏重のほかには存在せず、
また資料として掲載した広峯神社への奉納刀に見られる
播州の「州」字をはじめとした特徴も完全に合致しており、
正真確実と云える真面目な銘振りとなっています。

因みに上記奉納刀は姫路市の文化財に指定されており、
播州氏繁系の鍛冶に於ける唯一の重要刀剣となっています。

重量感ある銀着ハバキは拵に収められていた当時の品と見られ、
長い時代を経た白鞘からも大切に伝えられてきたことが窺えます。





* * * この案内は、たくさんの大きな画像で商品をアピールできるオークション支援システム いめーじあっぷを使用しました。(無料) * * *


(2021年 12月 15日 20時 07分 追加)サイズ(約)刃長50.8cm 元幅2.88cm 先幅2.02cm 元重0.68cm 先重0.44cm 反り0.9cm です。
画像5のように小刃切れある訳アリ品です。。。過度なご期待無きよう僅かな鍛え傷、ヒケ、
古さび、小刃毀れ、汚れなどマイナスがあるという前提で画像にてご確認下さい。
数百年前の日本刀です。数々の剣士に受け継がれて来た物としてご理解いただき極端に
神経質な方は入札をご遠慮下さい。
発送は、登録証と名義変更届を同封しプチプチに段ボールで包んでの発送を予定しております


残り 8 50,000円

(912 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月12日〜指定可 (明日14:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥283,092 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから